-
2021.05.04
ぬって焼いたらカレーパン
-
今回はKALDIの「ぬって焼いたらカレーパン」!
こちらは、たまたまテレビで紹介されたのを見て早速買ってみた「ぬって焼いたらカレーパン」ですが、おひとり様2個までと制限がありましたので夫婦名義で購入しました。
ひとつは、会社のお昼にスタッフが、食パンとホットサンドメーカーを用意してくれたのでみんなで食べたら本当に揚げたてカレーパン!笑えるほどかなりお勧めです。しかも美味しい!そして食パンにぬって焼くだけと超簡単。
まだまだ続くコロナウイルス感染症の影響により、外食は本当に減りましたがお取り寄せは増えました。また何かを探してみんなで食します。
-
2021.05.02
よくある土地にまつわるあるある話。
-
少し前のお話しですが、
ご近所にておススメの土地情報をいただきましたので即土地を見てきましたが、よくある話なのでご案内!!
それはとある数週間前の話。
まだ知れ渡っていない土地情報が入ってきました。それは良さそうな土地なのですが、弊社だけではなく他にも数社宛に情報はでていると伺っていたので早速現地確認へ!自己採点としては、前面道路◎・高低差◎・土地の間口(巾)◎・土地面積〇・駅までの徒歩距離〇・商業施設△・価格〇でしたので、まずは即日お客様へメールにて土地情報とお写真を通じてご提案。その後は、境界杭や隣接する工作物の確認、ライフラインの現況調査や大昔はどんな地形でどのような場所だったか、もちろんハザードマップを確認しながら水害、地震、液状化のリスクや地盤状況(推測)はどうなのかなどなど、限られた時間の中で地元の工務店ならではの調査を行い、大きな問題が無ければ再送メールにて状況のご報告と、ここまではスピーディーに対応できる範囲で対応しておりますが、何故こんなに慌てなければならないかというと「住宅会社は待ってくれても土地は待ってくれない」からです。
今回の土地に関しては、お客様も慌てていないので次回お会いした際にお打合せしましょうとご連絡があり、約1週間後お打合せをさせていただきました。土地のご説明から土地の歴史などなど、そして事前にお伺いしておりました「自由設計・注文住宅」へのご要望をほぼほぼすべて加味したお客様専用の建物(間取り)のご提案や最も大切な資金のご提案などなど含めてしっかりお打合せをさせていただいた結果、やはり土地を買いたいという展開へ。
早速不動産会社へ電話連絡…すると「さきほど買付が入りました」と残念なお知らせが…こればかりは悔やんでも悔やみきれませんがよくあるお話です…みなさんも経験したことありませんか。
さぁまたイチから土地探し一生懸命サポートさせていただきます。
-
2021.04.30
フラッと現場確認 in 長久手市
-
ご近所の現場をフラッと確認してきました。
こちらもちょうど階段が出来上がり2階への昇り降りがラクにできるようになりました。本当に感謝です。
こちらは、間もなく屋外の足場を撤去する日も近づいており悩みに悩みぬいた外観がお目見えします。落ち着いた重厚感あるお住まいの完成まで残り数か月。こちらも最後までしっかりと進めさせていただきます。
-
2021.04.26
ご提案前の土地確認 in 名古屋市
-
ご提案させていただく前に、建設予定地を見てきました。
こちらの予定地は、もともと中古住宅付きの売地でしたがお客様より「どうですか?」とご相談を受け、家が残ってる状態でしたが、私自身現地に足を運び調査をさせていただきました。調査後さまざまなご提案のうえ「ご購入」をご決断いただいたお土地となりますが、そんな中古住宅付きのお土地も、お客様とお打合せを重ねている間に「綺麗な更地」となりましたので、再度現地の確認をしてきました。
確認するポイントはいろいろございますが、やはり建築する際に問題点が発生するかなどを調べたり、様々なトラブルが起こりそうなことは無いかなど調べさせていただきました。もともと何度もご購入前に確認をさせていただいておりますので心配事はありませんが、更地になると土地が大きい・・・さぁ綺麗な更地になりましたので、次回のご提案で良い暮らしをイメージいただけるようしっかりと準備させていただきます。
-
2021.04.23
基礎配筋検査 in 名古屋市
-
名古屋市O様邸の基礎配筋検査を実施しました。
今から24年前に、同じ区内にてわたしの父(前・社長)が担当させていただきFPの家をご建築させていただいたオーナー様より、お母様の終の棲家として「栄建さんのFPの家」をとご用命をいただき現在基礎配筋工事中。お母様とオーナー様のご姉妹にあたるご家族様が住まわれる住まいは、とても素敵で、身体にも優しい健康な住まいとなりますが、まずはコンクリートを流してしまうと見えなくなってしまう鉄筋を、1本1本私自身も設計図書と相違が無いかの確認をさせていただきました。
現場立会の当日は、お施主様のご参加が難しいとのことで、しっかりと施工管理スタッフと共にご家族様のためにお写真を撮り貯め、新築工事の過程をしっかりと記録したいと思います。また明日は第3者検査員に依る配筋検査を実施させていただき、しっかりとコンクリートを打設させていただきます。楽しみにされているお母様やご家族様のために、少しづつ家造り進んでおります。
-
2021.04.21
トグルスイッチ品定め中
-
とあるお客様邸にて使用させていただく「トグルスイッチ」。
どこか懐かしくかわいいスイッチなのですが、スイッチには「片切スイッチ」「3路スイッチ」「4路スイッチ」など種類がありまして、このトグルスイッチにもあるわけですが…何故か4路スイッチだけ「上下するスイッチレバーが少し硬い…」ということで、メーカーさんにお願いして交換いただく手配を取りました…が、思わぬ展開に…交換用にたくさんスイッチを持って来てくれたのですが、メーカーさんも初めて気づきましたとのことで、すべて4路スイッチだけ少し硬いではありませんか。製品上いたし方ないことで…お持ちいただいたスイッチすべて私自身確認させていただきましたが、すべて他の「片切スイッチ」や「3路スイッチ」に比べると少し硬い…でした。
生活上にはまったく問題有りませんが、初めて知って勉強になりました。一応、せっかく交換用をお持ちいただいたので新しいものに交換させていただき、お客様邸に戻してまいります。
-
2021.04.17
いよいよ着工なので現地確認 in 名古屋市
-
先日、名古屋市内にて着工予定のM様邸の建設地へ事前確認に行ってきました。
O駅から徒歩5~6分の好立地ですが、工事的にはかなりの難関大現場...工事期間中「車両の駐車が行えず」、重機(ミキサー車・ポンプ車・レッカー車)が来るときには道路も塞いでしまうため所定の許可証をいただいたりと工事環境に一苦労。ようやく着工できるところまで辿り着きました。まずは基礎工事で第一難関がございますが、M様も楽しみにされておりますので、特にご近所様のご協力をいただきながら安全に進めていきたいと思います。
-
2021.04.13
フラッと現場確認 in 長久手市
-
先日、時間が少し取れたので長久手市内の現場をフラッと確認してきました。
ちょうど階段が出来上がり2階への昇り降りが安全に行えるようになっておりました。この階段どんな感じに仕上がるか想像付きますか??
6月上旬の完成まで残り僅かですが、順調に安全に進んでおりますので引き続きしっかりと進めさせていただきます。こちらは、お客様のご厚意により7月より完成内覧会を予定しておりますので是非、こちらの階段がどのように仕上がるか楽しみにお待ちくださいね。
-
2021.04.09
着工前の現地確認 in 名古屋市
-
先日、名古屋市内にて着工予定のO様邸建設地へ事前確認に行ってきました。
まずはこれから造成工事。敷地の周りにコンクリートブロックを積み込んで、お庭の余分な土を処分してと新築工事を行うための事前工事を行います。
本日は、現場を担当する担当者と事前に計測した測量図を基に、現地との整合性並びに造成計画の現場検証。道路と敷地などの高低差があるので、再度慎重に確認!家づくりを行ううえでとても大事な作業です!!これを間違うと、スロープや階段、アプローチや駐車場、残土の量、外構の計画が大きく変わってしまいますので 、細かく入念に確認してから着工致します。さぁ造成工事を進めて参ります。
-
2021.04.06
ひと手間
-
5月にお引渡しを迎える現場です。※写真は少し前に撮った写真です…
大きなRでかたどった玄関(玄関框)を棟梁が施工中…大きいので弊社スタッフも手伝い中ですが、オーダーで制作した「Rの玄関框」。何度も仮固定しては、床材の下地材とすり合わせを行いながら取り付けておりますが、ここで「ひと手間」!
ずっとご家族様やたくさんの方々を迎い入れてくれる大きなRの玄関框。長きに渡ってしっかりとご家族様をお迎えできるように棟梁のひと手間です。玄関框の見えない裏側に溝を掘って、写真に見えている3cm近い下地合板が全て差し込まれるように取付!このひと手間を行うことで框もズレることも垂れることも無く、自立して成り立つようしっかりと固定をしております(更に接着剤もビスも使用しております)。
こちらの建物で最大の難関部です。完成しますと、携わったものにしかわからない部分でもあり「このひと手間」は棟梁と現場監督の自己満足かもしれませんが、ずっと安心してご使用いただきたいという棟梁の責任だと思います。
現在は床材も完了して養生材で隠れてしまっておりますが、また完成時にご紹介できればと思います。
-
2021.04.03
基礎配筋検査 in 名古屋市
-
名古屋市S様邸の基礎配筋検査を実施しました。
今回もちょうど第3者検査員に依る配筋検査を実施しているなかではありましたが、私自身も設計図書と相違が無いかの確認をさせていただきました。
こちらは、すぐ近くにオーナー様もお住まいになられており、地区的にもオーナー様が最近集中しているエリア。お施主様にも基礎配筋の組みあがり状況のご確認、立会にご協力をいただきましたが、基礎配筋(鉄筋)の職方には、いつも通り綺麗に配筋組みをしていただいているので感謝です。
あとは天候や気温を確認しながら、コンクリートの打設をさせていただき、まもなく控えます上棟まで天候が安定しますようにお祈りするだけです。楽しみにされているご家族様のために、少しづつ家造り進んでおります。
-
2021.04.01
まもなくお引渡し
-
まもなくお引渡しを迎えます。
昨年ご縁をいただき、たくさんのお打合せを重ねながら、まもなくお引渡しを迎えようとしています。
本当にたくさんお話をさせていただき、今日までご家族様の新しい住まい・新しい暮らしづくりのお手伝いをさせていただきました。目に見える出来栄えもさることながら、目には見えにくい大切な部分に於いてもC値[隙間相当面積]=0.34cm2/m2
Ua値[外皮平均熱貫流率]=0.32W/m2・K
と、自信を持ってお引渡しできる住まいとなっております。お客様が家を建てるということは、一生そこに暮らすという覚悟で決めることでもあり、一生どんな住宅会社とお付き合いをするかと決めることとも同じです。わたしたち栄建の住まい・暮らしづくりにご協力いただく専属の大工さんや職人さん、そしてスタッフみんなのカタチがお住まいでもあり、これからはご縁を大切にずっと良縁を築きサポートさせて頂ければと思います。建物のお引渡しを迎えますと寂しい気持ちになりますが、またここで新しいご家族様の暮らしがスタートします!!これからもどうぞよろしくお願い致します。
-
2021.03.09
気密測定実測結果
-
C値[隙間相当面積]=0.34cm2/m2の住まい。
まもなくお引渡しを迎えます「名古屋市N様邸の気密測定」を行いました。
これまで、たくさんの住まいづくり、暮らしづくりをさせていただいておりますが、わたしたちの一番の売りはFPの家ではなく、常日頃からわたしたち栄建の住まい・暮らしづくりにご協力して頂いている大工さんや職人さんと、わたし自身の思いや信念に想像以上の力で応じてくれているスタッフに依る「現場力と人間力」です。
お客様が家を建てるということは、一生そこに暮らすという覚悟で決めることと同じです。すなわち、一生どんな住宅会社とお付き合いをするかと決めることと同じです。
とはいっても…住まいのことが気になる、住まいの性能が気になるということで「ひとつのモノサシ」になればとわかりやすい数字でもお伝えしております。今回測定をさせていただきました「名古屋市N様邸」Ua値0.32W/m2・K/C値0.34cm2/m2という素晴らしい結果となりました。
これも本当に多くの職人さんの気密工事に対するひと手間の結果です。本当にみなさんありがとうございました。またここで新しいご家族様の暮らしがスタートします!!お引渡まで残り僅かしっかりと最後まで丁寧に進めて参ります。