-
2020.05.12
中間構造検査 in 名古屋市
-
先日、名古屋市T様の中間構造検査を実施しました。
検査内容は「構造に関する検査」が主となる検査となりますが、主に
1. 計画通りに「柱」がすべて建ち「耐震金物」がすべて取り付いているか。
2. 計画通りに「筋交い」がすべて設置され「耐震金物と必要な釘」がすべて取り付いているか。
3. 計画通りに「耐力面材」がすべて設置され「必要な間隔でビスや釘」がすべて取り付いているか。
4. 計画通りに「雲筋交い」がすべて設置され「必要な釘」がすべて取り付いているか。
5. 計画通りに「制振金物」がすべて設置され「必要なビス」がすべて取り付いているか。
6. 計画通りに「玄関ドア・窓」がすべて設置され「必要なビスと端部防水部材」がすべて取り付いているか。
7. 計画通りに「FP断熱パネル」がすべて設置され「必要な釘」で剛性が高められているか。
8. 計画通りに「屋根下地(垂木)」がすべて設置され「垂木と軒桁接合金物」がすべて取り付いているか。
9. 計画通りに「屋根瓦・屋根換気」がすべて設置され「必要な間隔・箇所」がすべて取り付いているか。
10.その他「熱橋する可能性がある部位への断熱処理」や「気密処理」、現場の監督・棟梁・職方が困ったことが無いか...などなど
すべての現場を確認していますが、今回は平屋建てでしたので約2時間ほどでした。
検査の結果は「(ほぼ)合格」。
1か所、施工手順的に断熱材が入っていない部分がありましたので、15日金曜日に再度確認(こちらが完了すれば合格)です。その他、ビスや釘の打増し、熱橋の可能性がある部分への断熱予防対策など、どの現場も軽微な指摘事項はゼロではありませんが、万全な体制でこれから役所の検査や、保険期間の検査、そしてお施主様の立会を迎えられます。
わたし自身。本当に現場でできあがる「コト」すべてを大切にしたい。また、お施主様は出来上がったお住まいがすべて...ひとりでも期待以上のお住まいをお渡ししたい。
そのためには、すべて現場での「モノづくり」を大切に想う仲間との家づくりが必須ですね!
10年、20年、30年後も本当に栄建に家造りを依頼して良かったと思っていただけるよう、現場検査は引退するまで継続していきます。
さぁ次回は、同じ名古屋市、同じT様の基礎配筋検査にお邪魔します。
-
2020.05.10
GW休暇初日の大掃除
-
自粛生活のなかGW休暇の初日は、玄関の大掃除。
自邸は玄関引戸を採用しており3年ぶりくらい?引戸を外して敷居と鴨居の掃除を行いました。
築10年過ぎて気付くこと…画期的には、現在も性能は向上しておりませんが、10年前のモデルですと構造的に引戸は開きドアより気密性能が落ちる!ことを承知で採用しているのですが、毎日家族全員が使用する玄関!気密パッキンが劣化で気密パッキンとして機能していない状態に気付く…涙
早速写メを取ってメーカーへ部材依頼!!また、部材が届いたら交換作業を行います。
開きドア、引戸共に気密パッキンの大半は交換可能ですので、交換等のご用命はアフターサービスまでお気軽にお問合せください。
補足:開きドアの気密パッキンは、引戸に比べますと劣化が少ないのでご安心ください。
-
2020.05.02
やっぱりつけて良かった№1商品
-
先日ご紹介しました「最近自邸に取り付けた満足度№1商品」
意外にもオーナー様からお問合せを複数いただきましたので、第2弾「やっぱりつけて良かった№1商品」のご紹介です。今回はトイレの「ペーパーホルダー」です。
またまたKAWAJUNですが、WHITE&BLACKシリーズにカウンター下付ペーパーホルダーが発売されましたので先日購入して取り付けました。
先日?そうなんです...自邸は築10年超ですが、ずっとトイレのペーパーホルダーを探しており、ずっと付けていませんでした。
そんな意味も込めて「やっぱりつけて良かった№1商品」です。
同シリーズの「タオルレールSC-481-003」も向きを変えてカウンター下に取り付け満足です。
※「タオルレールSC-481-003」は、また次回ご紹介します。
残すは、チラッと写っているリモコンをどうしよう…反対側の壁面には何もつけたくない些細な拘りです。
-
2020.04.30
NAKANIWA kitchen
-
枝豆とみたらし団子とおにぎりランチ。
4月29日祝日ですが臨時休業させていただきました。お正月以来の1日休暇にリズムが狂いぐったりでしたが、緊急事態宣言の延長が決まるなか、本当にホームオーナー様をはじめ医療従事者の皆さま、もっともっと過酷な最前線で日々懸命に向き合われていらっしゃることに感謝しかございません。
本当にありがとうござます。
解決策のないこの困難に対して、そして今わたし達家族がこの時間を過ごせていることに慣れず今行えることを最大限に行いたいと思います。
本当にありがとうございます。
-
2020.04.26
祝 上棟 in 名古屋市
-
名古屋市内にて、平屋建ての上棟を行いました。
建物は羨ましい30坪超の平屋建て、専属の棟梁や大工さん達総勢6人掛かりでしっかりと組み上げていきました。
季節柄、汗をかきながらでしたが全員「マスク」着用でしっかり、無事故に上棟を終えました。
順調良く進めば、お引渡し前に「完全予約制」にて内覧会を開催予定。
まずは無事に上棟が終わり一安心。
T様上棟おめでとうございました。
-
2020.04.23
NAKANIWA kitchen
-
幼稚園も保育園も自粛のため間も無くストレスフルになりそうな息子たち。
仕事を終え、自邸の中庭で息子と焼き鳥。
緊急事態宣言に、気持ちも煙もムンムンになりながらいいリフレッシュできたかな。
-
2020.04.17
最近自邸に付けた満足度№1
-
最近自邸に取り付けた満足度№1商品のご紹介です。商品名は「KAWAJUN・キッチンハンガーレール」。
簡単にご説明しますと写真(KAWAJUN公式HPより引用)のような感じです!ハンガーレールを購入・取付してアクセサリーを選択すると…かなりキッチンのカウンターがすっきりして綺麗になります。最近のお客様が多くご採用頂いておりますので、どんなものかと自邸で採用・実体験してみました。わたしもキッチンに立ちますのでこれは良いですね!満足度高いですね。
自邸は築10年以上経ちますが、10年前もあったのかしら??
また違った商品など自邸で採用して良かったら皆さんに紹介いたします。
-
2020.04.13
まだまだ検討中 in 名古屋市
-
現在名古屋市内にて検討中のご新居!ご提案内容ではありませんが、こちらも、まだまだ更に良くなるようにネッテネッテネッテからご提案させていただきますね。乞うご期待!
-
2020.04.10
基礎配筋検査 in 瀬戸市
-
先日は、瀬戸市M様の基礎配筋検査とお施主様現場立会を実施しました。
ひとつひとつ、コンクリートを流してしまうと見えなくなってしまう鉄筋をご確認いただき、ご説明をさせていただきました。現場立会の当日は、ご主人様のみのご参加でしたが、しっかりと奥様のためにお写真を撮りため、同業者でもある奥様より「現場の写真を拝見し、とても綺麗に作業していただいており、安心致しました。ありがとうございます。」とご連絡をいただけ、いつも配筋を行っていただいている職人にもしっかりとお伝えしました。
これからしっかりとコンクリートを打設させていただき、次回の立会にはご家族様揃って現場にお越し頂ければと思います。
-
2020.04.07
受け継がれる柱 in 長久手市
-
先日、5月中旬から新築工事を予定してます。長久手市のお客様宅に棟梁と共にお出かけしてきました。
お出かけの目的は、この柱…「かりんの床柱」30年以上ずっとご家族様のお近くにあったこちらの柱を新築で再利用できないかと棟梁と建物解体前に外させて頂きました。その他にも、最近では珍しい欄間なども取り外させていただきましたので、さぁこれからどのように生まれ変わるか楽しみですね。
さぁ残すは、最大の難関!建物解体時に慎重に外さなければならない「ふっとい大黒柱」。
丁寧に丁寧に外させていただき、これから先ずっと何代も何代も受け継がれるお住まいと家族の支えとして、ご家族様が常に感じられる場所にしっかりと活用できるように「まずは綺麗に取り外す」頑張ります。
-
2020.04.03
基礎配筋検査 in 名古屋市
-
先日は、名古屋市T様邸の基礎配筋検査を実施しましたが、まだ細かな部分で完全には終わっておらず少し待機中…こちらのお施主様は、もともと初めましての時は長久手市内で土地探しをお手伝い!約一年。ネッテネッテネッテ名古屋市内にて平屋建てをご計画することに!完成はまだまだ先ですが、待ち遠しい気持ちを抑えながら、家づくりを楽しみ一緒に完成まで進めさせて頂ければと思います。
配筋検査実施後は後日、お施主様のT様と配筋完了現場立会も実施させていただきました。
これからしっかりとコンクリートを打設させていただき、4月下旬の上棟まで天候が安定しますようにお祈りします。
-
2020.03.31
フラッと現場確認 in 日進市
-
先日、日進市の新築現場までフラッと巡回してきました。
新型コロナウイルスの影響により「お花見自粛」の2020年…ですが、建物内から、しっかりとひとりお花見ができました!窓からは、最高に満開の桜と一本だけ不自然な木!!
これからは、毎年お施主様の特等席!本当に綺麗ですよね。完成まで、あと2か月弱しっかりと最後の最後まで丁寧に家づくりを行わせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
-
2020.03.25
まもなくお引越し
-
先日お引渡しをさせていただきましたS様邸。まもなくお引越しです。
初めてご縁をいただいたのが約1年半ほど前…飛び込みのご来店で、スタッフが不在でご案内をさせていただいたのが初めましてでした。栄建の家づくりのことや大切な資金計画のこと、もちろんS様が目指す家づくりのテイストやデザイン、性能など、雑誌や画像などいろいろ見ながらようやく完成いたしました。土地探し以外は…本当に順調でした!笑
照れ屋の娘様も新居では大はしゃぎで本当にうれしく思います。
まもなくお引越し!お引越しは、本当に大変ですがこれからは、ご家族様でお住まいを大切にしていただければと思います。またご訪問させて頂きますね!ありがとうございました。