-
2024.06.28
環境測定
-
先日豊明市の現場に行きました。
この写真は環境測定をしています!
環境測定とは空気中の有害成分を測定し室内の空気環境を調べています!
快適な家に住むためにはこの測定はとても大事です!
-
2024.06.27
愛くるしくかわいいですが危険です。
-
夜にアライグマが家の中を覗いていたと、スタッフから写真を見せてもらいました。愛くるしくてとてもかわいいですが、アライグマは平成17年に「特定外来生物」に指定され、「害獣」として扱われております。警戒心がないので、家の中を覗いていたのでしょう。雑食なので、なんでも食べるようです。農作物の被害だけでなく、野生動物特有の病原菌を多く持っていますのでかわいいからと言って安易に近づかないように注意してください。見つけた時は、市役所や保健所へご連絡を
-
2024.06.26
建築現場にアート作品
-
施工中の現場の空き地に・・・おやおや?
木で造ったお馬さんが2頭。
お施主様のお子様の作品です。
まさにアートそのもの、これは是非お住まいが完成しても飾らせていただきたい!
別の空き地にもご主人様お手製を1頭発見!
完成を楽しみにしていただいていることがすごく伝わります。
アートが映える平屋のお住まい、秋に完成予定です!
-
2024.06.25
色を揃えないという選択
-
先日お引き渡し前の現場へ仕様確認も兼ねて行ってきました!
こちらは外壁は黒系で屋根の破風が白系のお色で設計していますがそうなると困るのが竪樋と軒樋の色
こういった場合多いのは外壁にあわせて黒に統一ですが、細部までこだわれるのが注文住宅
破風の白にあわせて軒樋は白、外壁の黒にあわせて竪樋は黒!
場所によって色を変え、違和感をなくしました!
-
2024.06.21
いよいよ9歳となり個室デビュー
-
新築にてご入居されてから約10年。
2室をつなげておもちゃで遊ぶスペースとして広く利用されていた子供部屋は
お兄ちゃんが9歳になった今年、個室として1部屋から2部屋へ間仕切の工事をさせていただきました。
それぞれ5帖ほどのお部屋となった空間は、新しい生活が始まる新鮮な空気感。
いよいよ大人への第一歩を踏み出すお子様の成長がうれしく、個室デビューするお子様の
背中を少し押すお手伝いができたかな、と思いました。
でもやっぱり少し寂しくもあり複雑な気分・・・
これからも大切に家族の時間をお過ごしいただきたいです。
-
2024.06.20
今年もこの季節がやってきました。
-
皆さん、こんにちは
今年もこの季節がやってきました。
子供たちの大好きなクワガタやカブトムシ
サナギが羽化するには少し早い気がするのでこの子はおそらく越冬に成功したのかと思われます。
これから今年成虫になるクワガタやカブトムシを子供たちと採りに行くかと思われます。
夏の思い出の一つに今年も頑張ります。
-
2024.06.19
床の見切り材?
-
図面を見ていると「床見切り」という表記が出てきます。
これは床の仕上げ材が異なる場合や色柄を変えたときに使用する物のことで、
床材の仕上げ材が異なると微妙に段差ができてしまったり、隙間にゴミが詰まったりとデメリットが発生する為にそれを解消してくれる優れものなのです。( *´艸`)
また、将来的や不測の事態で床を張替えないといけない場合も、施工が簡単に行えたり費用が抑えられたりとメリットもあります。( *´艸`)
気付かれにくいものですが、しっかりと役割をもって施工されています。
-
2024.06.17
丁寧な暮らしに感激♪
-
ホームオーナー様宅へ訪問する機会が増え、訪問するたびに感じることはどのオーナー様のお家も、
しっかりメンテナンスされており、愛着を持って住んでいらっしゃるなと感じます。
家も定期的にメンテナンスをすることで永く快適に住まい続けることができますので
お家に関するお困りごとやメンテナンスに関することなど、お気軽にご相談ください。
-
2024.06.15
照明器具交換工事
-
皆さん、こんにちは
今回のアフターメンテナンス紹介は 照明器具交換工事 の紹介になります。
交換工事をしたダウンライトは生活シーンに合わせて光の色が変えられる調色タイプです。
生活スタイルに合わせて変更出来るので
本が読みやすくなるように明るくしたり映画を見る時に雰囲気を出す明かりにしたりと使い方いろいろです。
またLED照明は消費電力も抑えられて家計にも優しいです。
お客様のご要望に合わせたリフォームご提案致します。
宜しければ是非、ご相談下さい。
-
2024.06.15
古屋祓い地鎮祭
-
古屋祓い地鎮祭を行いました。
今回の工事は解体工事から当社にて請け負わせていただき、
解体工事の前に”古屋祓い”と、今後の工事の安全祈願として”地鎮祭”を行わせていただきました。
今までお施主様の暮らしを見守っていただいた建物内で最後のひと時となり、
神主さんからの感慨深いお言葉もあって、なぜか私も目を潤わせてしまっていました。(T_T)
私たちが造る家も最後までお施主様の安心・安全を守れるようにしっかり造っていかなければと強く思いました。
-
2024.06.15
このお部屋がお気に入り!
-
ここのお家は目の前に公園があるんです!
こちらのまどから公園を見ることができ、春には桜がとても綺麗に咲いていて、最近は緑が生い茂って心が穏やかになりますね!お部屋から桜が見られるなんてとっても羨ましいな〜と思っていました!
現場に行くとついついここのお部屋に足を運んで公園の方を眺めてしまいます…
-
2024.06.15
クロス前とクロス後の印象
-
先日内装工事が始まりましていよいよ壁にクロスが貼られていきます!
ピンクのプラスターボードと白のクロスが貼られた後だと印象がだいぶ違いますね!お客様のイメージ通りになってるかな〜と少しドキドキします^_^
やはり白のクロスが貼られると、お部屋が少し広く感じました!完成まで後少し!楽しみですね^_^
-
2024.06.13
お部屋の雰囲気が変わる間接照明
-
昼間のさわやかな雰囲気と変わって、天井近くに間接照明を設置したことで、夜はぬくもりが感じられる癒しの空間に。
間接照明とは、壁や床、天井などに光をあててその部分が発光しているように演出すること。
なので光が直接目に入ってこないため、眩しさを抑えることができるので部屋全体が柔らかい雰囲気になるんですね♡
間接照明以外にも、照明の設置方法によっては、様々な空間演出が出来そうですね♪