設計士と建てるFPの家 株式会社 栄建
[愛知/三河/名古屋/工務店]
株式会社栄建
メニュー

スタッフブログ

2024.08.28

組子細工

この度、和モダンのお住まいに「組子細工」を採用させていただきました。

リビングに障子のある落ち着きのある空間にこちらの組子がとても引き立ち、雰囲気のある「和」を演出しています。そして組子の麻の葉の模様は、平安時代の仏像の装飾にも使われ、今では着物や伝統工芸にもかかせない図柄です。私もこの柄がとても好きです。

「職人技」を大切に、これからも日本の伝統を引き継いでいきたいものです。

2024.08.27

上棟後の検査に行ってきました

今回は上棟後の検査です。
構造用合板は壁に取り付けるための釘やビスの間隔が決まっています。
所定の間隔にしっかり打ち付けられていました。
図面の通り配置されているのを確認しました。

2024.08.26

玄関交換工事

皆さん、こんにちは

今回のアフターメンテナンス紹介は 玄関交換工事 の紹介になります。

今回の交換工事では鍵を電気錠にさせて頂きました。

玄関交換工事では玄関のデザインが変わることで気分も一新!!

電気錠などで防犯性利便性の向上も見込めます。

補助金活用なども良い情報です。

お客様のご要望に合わせたリフォームご提案致します。

宜しければ是非、ご相談下さい。

2024.08.24

止まらない玄関ドアに

定期点検の際にたまにご相談いただくもので、『玄関ドアを壁にぶつけた』ということがあります。

玄関ドアを開けすぎて外壁材に当たってしまい、ハンドルや外壁材が傷ついてしまって、、、という相談です。

急な強風や子供が勢いよく開けて、と予期せぬ事故のパターンが多いですね。(-“-)

そんな方にお進めしているのが『戸当たり』という写真の部材です。

扉が外壁に当たる前に、この戸当たりに当たって外壁にぶつかるのを防いでくれます。(*^^)v

玄関ドアや外壁の傷が増えないようにしてくれる優れものですよ。

2024.08.23

今日から着工!

名東区の新築現場に行きました!

今日から着工!ここから改良工事→基礎工事へ進んでいきます。

基礎が完成すると建物の形がわかるのでたのしみですね!

 

 

2024.08.23

景色を切り取る『窓』と『私たち』

以前にもご紹介させていただいたピクチャーウィンドウのある平家のお住まいが

いよいよ完成に近づいてきました!

足場もない窓の向こう側は、夏らしい緑と気持ちの良い光。

お子様達が腰かけている現場造作の椅子も広いヌックになって完成です。

近くにはハンモックやピアノも設置します。素敵な空間が楽しみです!

 

 

2024.08.22

配筋の検査して来ました〜!

今日は基礎の鉄筋のチェックをして来ました。

コンクリートはミスをするとやり直しが効かず、基礎を壊して作り直すことになってしまうのでしっかりとチェック、確認することが大切です。

写真に写ってる部分だけでも見るところはたくさんあるんですよ!!!

にしても今日も暑かったです。太陽で上から熱く、鉄筋も熱されて下からも暑かったんです…

なんとか無事に終わってよかったです!

2024.08.21

バッタと出勤です!

朝、車の扉を開けようとしたところ助手席の扉にショウリョウバッタが

そのうち飛んでいくだろうと思い車を走らせ会社へ到着。

荷物を取りに助手席側の扉に近づくとまだそのままの体制で居ました(;’∀’)

約10㎞の道のりを風に飛ばされることなく、暑さにも負けずに一緒に出勤です。

帰る時には当然ですが、どこかに飛び去って行きました。

今頃は、杁ヶ池公園の緑の中で過ごしているのではないでしょうか?

2024.08.20

中間検査

今日は千種区にある新築現場に行きました!

中間検査といって金物がしっかりついているか、釘がしっかり打たれてるかなど構造的な検査を行いました。

検査を怠ると耐震性の良い家ができないので、しっかりチェックして安心できる家づくりを頑張りたいです!

2024.08.20

悩むレイアウト

新築計画で悩む部分に、リモコン関連やインターホンのレイアウトがあります。

操作を行うので、使いやすさを重視したいけど、リビングなどで使いたいので見た目も気になる、、、ということで悩ましい存在です(; ・`д・´)

さらには引っ越し後に置く家具なども考え始めると、、、、、難しいですよね。

 

個人的な意見にはなってしまいますが、日常的に使うものですので、使いやすさを一番に考えるのが良いと思います。

 

 

2024.08.19

夏休みの思い出

皆さん、こんにちは

夏休みの思い出に家族でカヌー体験してきました。

暑い夏に湖の上をゆっくりと進むカヌーは大変、心地よい体験でした。

子供たちはどれだけ早く漕げるかを競争!!結局、汗だくになっていました(笑)

リフレッシュ休暇をしっかり頂いて残暑厳しい8月9月のお仕事も頑張っていきます!!

2024.08.19

お家の定期点検わすれていませんか?

先日、25年点検のお宅へ訪問しました。定期的に点検を受けていることや、こまめに掃除をしていることもあり、キッチン廻り食洗機やレンジフードも現役に稼働し驚きです!!外部も特に問題なく、室内も一部、建具の調整とクロスの割れを補修し完了。

車にも定期点検があるように、住まいも定期的に点検をすることで突然の不具合で困ること防ぐことができます。定期点検の時期が来た方へはお知らせハガキを郵送しております。

お忘れの方は、ご一報ください。

 

ちなみに、写真と定期点検のお宅とは関係ございません。(-_-;)

1年前にお引き渡しさせていただいた、キャットウォークのあるお家です。

2024.08.16

夏だ!海(シー)だ!!

夏といえば海なので家族と某夢の海へ行ってきました!

熱中症対策のアナウンスとアトラクションから聞こえてくる悲鳴を聞きながら木陰で休んでいるとひまわり畑が満開でした

夢の国では季節が冬だろうと常に花壇が満開なので、アトラクションへ走りたくなるところを抑えて、ゆっくり観光してみると、意外なところに気づけます!

もし皆様も夢の国へ行く際は、夢の国を形づくる環境を見てみて下さい!

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 69